キング牧師記念碑

リンカーン記念館から徒歩で3時間ぐらいの観光コースを実践する場合、リンカーン記念館の次は、キング牧師記念碑となり、その次がジェファソン記念館、ワシントン記念塔(第二次世界大戦記念碑)で最後がホワイトハウスとなります。 そ …

フォード劇場

フォード劇場は、リンカーン大統領の暗殺現場になり、現在は、劇場と博物館として一般に公開されています。 場所は、NBAのワシントン・ウィザーズの本拠地キャピタルワンアリーナから近く徒歩10分弱ぐらいの距離になります。 フォ …

国会議事堂

国会議事堂を見るということであれば、スミソニアン駅を降り、地上に出ると、ナショナルモールからワシントン記念塔と反対側に国会議事堂を見ることができます。 これでも十分な人は十分かもしれません。 ただ、国会議事堂は中にも入れ …

硫黄島記念碑

アーリントン国立墓地から徒歩か、地下鉄のロスリン駅から徒歩かというエリアになるのがこの硫黄島記念碑、正式名称が海兵隊記念碑(Marine Corps War Memorial)となります。 基本情報 海兵隊記念碑 (硫黄 …

アーリントン国立墓地

アーリントン国立墓地は、ワシントンDCの中心からだと地下鉄を使うアクセスになります。平日にも関わらず、多くのアメリカ人が訪れるのがこのアーリントン国立墓地になります。 アメリカが建国されてから国内外の数々の戦争で戦死した …

ウドバーハジーセンター

ダレス国際空港近くにあるのがウドバーハジーセンター。ここには、広島に原爆を投下したB29エノラゲイや第二次世界大戦の日本軍の戦闘機などが展示されています。 スペースシャトル「ディスカバリー」も含め、大きなエリアなどーんと …

ホワイトハウス

現在は、ホワイトハウスの中は入れませんが、それでもワシントンの観光スポットの1つであることに変わりはありません。日によっては、デモをしているグループなどに遭遇することもありますが外観だけでも記念に写真に残れるとワシントン …

フィリップスコレクション

フィリップスコレクションは、レッドラインのデュポンサークル駅を下車、徒歩5分ぐらいで行くことができます。ナショナルギャラリーなどに比べれば、小さい規模になるので、じっくり、ゆっくり回りやすくなります。 ルノワールの「舟遊 …

国立動物園

レッドラインでキャピタルワンアリーナ付近から10分ぐらい来ると「ウッドリーパーク」駅があります。ここは、国立動物園の最寄り駅。 この動物園も無料ですが、パンダなどゆっくり見れます。 動物園ですので、全体を歩くとなると半日 …

国立航空宇宙博物館

スミソニアン駅から徒歩10分ぐらい歩けば、国立自然史博物館やナショナルギャラリー、国立航空宇宙博物館があります。 ご自身の行きたい場所に行くことができる駅です。 各建物に入るたびに、セキュリティチェックがあります。 スポ …